生命保険はいつから契約をすればいいのでしょうか?
最近は減ったと思いますが、昔は「社会人になったのだから保険ぐらいは入っておかないと・・・」というセールストークがまかり通ってました。
言われた方は、社会人1年目ということも合って「そんなものかな?」と思って入ってしまいます。その後、毎月口座振替やクレジットカード決済でお金を払っていくので気づかぬ間に多額の金額を支払うことになってしまいます。
問題なのは多額の金額ということよりも、必要がないものに支払いをしてしまうということなんです。
では、20代の若い人は生命保険に入る必要はあるのでしょうか?ないのでしょうか?あるのであればどう判断すべきなのでしょうか?
なぜ生命保険が必要なのか?
なぜ生命保険は必要なのでしょうか?
生命保険に入るとどのようなメリットがあるのでしょうか?
生命保険は、万が一のことがあった時に経済的な面で困らないために入ります。
あなたが死んでしまったら、残された人がお金の面で困るかどうか?が基準になります。
社会人になったからとかは関係がないですよね。
あまり考えたくないかもしれませんが、死んでしまったら・・・という視点で考えましょう。
誰かに相談するときも、この視点を持っていればその人の提案がずれていないかわかります。
先ほどの「社会人なんだから・・・」というのは、「社会人になったら、残された人が経済的に困るか?」と考えることができますよね。
相手も悪気はないとは思いますが、しっかり自分の頭で判断しましょう。
ライフサイクルに合わせよう
20代の人が保険が必要か判断する基準としてしっておきたいのがライフサイクルです。
20代というか全年齢の方ですね。
ライフサイクルとは、人生において起こるイベントをグラフや表にしたものです。
こちらの保険代理店の表がわかりやすいですね。
ライフイベントとは、結婚や出産、住宅購入等々です。
すごく単純にいうと人生長くなれば、自分が関与することや責任が大きいことが増えてくるので、万が一のことがあっても迷惑がかからないようにしないとだめですよってことです。
20代の方は、「20代だから」ではなく自分の現在の位置を確認した上で保険の検討をしましょう。