生命保険の基礎から応用までをお勉強。比較のポイントや選び方、見直しっていつのタイミングでどうやるのか?おすすめとか人気の商品ってすすめられるけど実際どうなの?等々をご紹介!解約、解約返戻金、掛け捨てなどの用語も説明します!

生命保険のおべんきょう

基本的な用語と仕組み

生命保険の募集資格とは?試験の難易度や実施回数は?

更新日:

生命保険を販売するためにはどうすればいいのでしょうか?

本日は生命保険の販売資格についてご紹介します。

 

生命保険の販売資格とは?

生命保険の販売資格を得るためには「一般課程試験」という試験で70点以上を取らないといけません。

この資格は、保険会社に所属している方、保険代理店に所属している方が保険会社を通じて試験の申し込みをして受験をします。

合格すると晴れて生命保険の提案ができるということです。

逆に言うと資格がない方は、提案はできません。

会社内で電話で対応をする方等がいらっしゃるようでしたら注意をしましょう。



一般課程試験の難易度は?

一般課程試験の難易度はどうなのでしょうか?

はっきり申し上げると非常に簡単です。

試験勉強になれている方なら一夜漬けでもいけるでしょう。

ただし、生命保険の販売をする上で必要な基礎知識なのである程度の時間(2週間~1か月)ほどかけてしっかり理解するのが良いと思います。

この試験で出ている基本的なことを全くわかっていない募集人の方も多々いるようなので・・・

試験は基本的には毎月やっています。

この資格試験が年1回とかになってしまうと、保険会社や代理店に入社した人がタイミングによっては半年以上業務ができなくなってしまいますから当然ですね。

受験料ですが、試験の申込をする保険会社が負担をしてくれるので個人で負担をすることはないでしょう。また代理店の方も、申し込みは保険会社経由なので個人も代理店も負担することはありません。

 

どうやって資格者かどうか確認をするのか?

かなり昔は資格証があったようです。

現在は発行されていません。

保険の募集をするときには保険募集人の権限明示義務があるようですが、基本的には名刺等で行うようです。

不安であれば、どこの保険会社の商品を扱っているかを聞いて保険会社に問い合わせをするのが良いでしょう。

「〇〇さんという方が保険の販売に来た。権限明示をされたが本当に募集人か?」と聞けば教えてくれるでしょう。

 

その他に資格はあるのか?

生命保険関係の資格はほかにもあります。

専門課程試験、応用課程試験、変額保険試験、生命保険講座、生命保険大学があります。

専門課程試験までは実務的に必要になることがあるので取得をしてもいいかもしれませんが、他はすべて自己研鑽的な試験です。

保険会社に勤めている方はすべて取得するというのがお決まりみたいです。

 

最後に本当に余談ですが、生命保険会社に勤務の方は一般課程試験は100点を取るようにいわれるらしいです。

噂でしか聞いていないのですが・・・

保険会社は商品を供給しているのでこんな基本的なことで間違えていてはいけないというプロ意識でしょうか??

 

 

-基本的な用語と仕組み

Copyright© 生命保険のおべんきょう , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.