生命保険の基礎から応用までをお勉強。比較のポイントや選び方、見直しっていつのタイミングでどうやるのか?おすすめとか人気の商品ってすすめられるけど実際どうなの?等々をご紹介!解約、解約返戻金、掛け捨てなどの用語も説明します!

生命保険のおべんきょう

生命保険の色々

危ない生命保険会社はどうやって判断する??

投稿日:

現在、生命保険業界はマイナス金利による商品性の悪化、税務処理変更による税金対策マーケットの縮小など逆風が吹いています。

 

コンプライアンスの強化も進んでおり、なかなか攻めに転じにくい状況のようですね。

 

そんな時に気になるのが生命保険会社の破綻!!

 

今回は、自分が入っている保険会社は大丈夫なのか?破綻したらどうなるのか?についてです。

 

生命保険会社が潰れた例は?

生命保険会社が潰れた事例は過去にたくさんあります。

 

【破綻年月/旧保険会社名】

1997年4月 日産生命

1999年6月 東邦生命

2000年5月 第百生命

2000年8月 大正生命

2000年10月 千代田生命

2000年10月 協栄生命

2001年3月 東京生命

2008年10月 大和生命

 

これだけ保険会社が倒産をしています。

これらの生命保険会社の破綻原因としては、以下の3点があります。

 

高金利を反映させた商品

当時は金利が高かったのでその金利での運用益を反映させた契約者側にとって良い商品がたくさんありました。

 

日産生命は高金利を反映させた年金保険を販売し、金利が低下したことによって、逆ザヤが拡大し破綻しました。

 

日本の生命保険会社の破綻事例では、貯蓄性の高い商品の販売の拡大が原因となっている例がほとんどです。

 

高い保障内容

貯蓄性商品は、保険料をもらって運用してお金で返すという商品ですが、「高い保障内容というのは、保険料をもらって高い保障内容で返す」ということです。

 

歯の治療の保険販売を開始したところ、あまりにも支払い事由が緩かったために、いただく保険料よりも支払いをする給付の方が多くなり破綻に追い込まれた保険会社がありました。

 

ただ、申し訳ないのですがどこの保険会社だったかが調べてもわからない・・・海外の事例かもしれないです。

 

ムリな運用

一番最近の破綻である大和生命の事例です。

 

ハイリスク・ハイリターンな運用を行い、リーマンショックにより影響を受けて破綻。

 

保険会社が外国証券などのハイリスク・ハイリターンな運用を行ったことにより注目を集めました。

 

倒産後は契約はどうなる?

破綻をしてしまうと生命保険の契約はどうなるのでしょうか?

 

日本では生命保険契約者保護機構というのがあり、破綻後の処理の援助をしています。

 

生命保険契約者保護機構は、各保険会社が拠出をして運営をされています。1998年に設立されました。日産生命の破綻から作られたということですね。

 

倒産後は、その契約は合併等により他の保険会社に引き継がれます。

 

ただし、引き継がれるからと言って破綻の原因となった好条件のまま引き継がれる訳ではありません、予定利率の引き下げや一定期間の解約控除、保障内容の見直し等が行われて引き継がれます。

 

つまり、「こんな内容じゃ保険会社が儲からないから、儲かる水準にして引き継ぐ」ということです。

 

ちなみに生命保険保護機構は責任準備金の90%を保護するとしてます。責任準備金とは契約者等に保障をする上で積み立てておかないといけない資金のことで、保険金や解約返戻気の90%を保障するというものではありませんのでご注意ください。

 

破綻する兆しはあるのか?

生命保険会社が倒産をすると契約者に良いことは基本ありません。

 

なるべくなら倒産する会社を避けたいですが、100%実現するのは不可能です。

 

どんな大きな会社でも潰れる可能性があるのが資本主義社会の仕組みです。

 

それでもしっかりと選びたいですよね?

 

ここでは3点ほど見るべきポイントをご案内します。

 

ソルベンシーマージン比率が高い

ソルベンシーマージン比率という言葉が保険会社のパンフレットにはほぼ必ずと言っていいほど載っていると思います。

 

ソルベンシーマージン比率とは、経営危機などの予想外の時の支払い余力を比率化したものです。

 

一般的には200%を超えているとよいと言われています。

 

ただし、あくまで目安にしかならないでしょう。ただの比率なので。。。

 

継続して契約が取れている

生命保険会社が今現在、運営できているのは過去にしっかりと契約を取ったからなんです。

 

1年目や2年目、商品によっては5年、10年と儲からないのが生命保険という事業。

 

最初に保険会社の高い高い運営費や代理店への手数料の支払いなどがあるため最初は赤字です。

 

逆に言うと今現時点、極端に契約が取れなくなってくると将来的には危なくなる可能性があります。

 

ただし1年間契約が少ないから破綻!?となるほど財務体質は悪くないでしょう・・・多分。

 

あきらかに契約者が得する保障内容ではないか?

生命保険会社も立派な営利企業です。

 

利益を求めて保険事業を行っています。

 

あなたが支払う保険料がその儲けの主になります。

 

逆に、支払いが多く発生すると保険会社は儲かりません。

 

支払が多く発生するような保険商品、契約者側があまりに得をするのではないか?という商品を販売している場合には注意をしましょう。

 

ただこの点に関しては最近は割と早めに商品が販売停止になっているようなので、これでつぶれるという事はないような気がします。

 

 

破綻するなら入らない方がよい?

破綻の話をすると「破綻するかもしれないなら保険には入りません」という方がいますが、いえいえ、そんなことをしたら自分に万が一のことがあった時にあなたや残された方が破綻をしてしまいます。

 

先に記載をしたとおり貯蓄性の高い商品が破綻をまねているケースが多いです。

 

保険の主要な機能は保障ですから、今何かが起こった場合には・・・と考えてしっかり必要な分だけ保険は活用するようにした方が良いと思います。

 

また破綻しない会社を教えてほしいという質問も一体だれが回答できるのでしょうか??

 

そんな他人任せにしないでしっかりと自分で判断をするようにしましょう。

-生命保険の色々

Copyright© 生命保険のおべんきょう , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.